第53回 市民体育祭 京葉小学校区
|
さる10月11日(日)に、恒例の「京葉小学校区 市民体育祭」が、京葉小学校体育館で開催されました。
当日は雨となり小学校の体育館で行うこととなりました。今年は、五井西町会会長が運営委員長となり、午前9時、会長の挨拶で始まりました。
競技が進む中、パン食い競争が終わった時点で、なんと五井西が得点トップです。 競技が早く進行したため、4町会の相談で、最後の種目「綱引き」を対抗戦とすることになりました。ひさびさに優勝が見えた五井西、ここは、踏ん張りどころ、精鋭30名を募り競技に参加、みごと1位となり、今年度体育祭に優勝しました。
みんなで、温かいトン汁でお昼をいただき解散しました。来年も頑張るぞ! 雨の中大勢の皆様に参加いただき御礼申し上げます。 また、早朝より準備・運営そして後片づけを行っていただいた、競技役員・班長・副班長、大変お疲れ様でした。 今年も、怪我無く無事終了しました。
|
|

・・ |
●競技名「準備運動」
開会式の挨拶も終わり、みんなで準備体操です。
怪我をしないように。
|

・・ |
●競技名「タマりませんネェ」
ラグビーボールを蹴りながら男女交互にリレーします。 ボールが言うことを聞きません。
一般男女参加で対抗種目です。 |

・・ |
●競技名「まだまだ若いもんにゃ」
ひものついた籠にボールを入れ、ひもを引きながらパイロンを回ってリレーします。
敬老者参加で、皆さん一生懸命走っています。 |

・・ |
●競技名「より好みなんて」
お菓子袋をぶら下げ、くわえてゴールします。
手を使わないように、しかし子供は夢中です。
小学1〜3年生参加 |

・・ |
●競技名「パパ・ママ早く!」
パパ・ママが土嚢袋に足を入れ飛び跳ねて子供のところへ、子供をおぶってゴール。
一人で待っていられるかな?
入学前の子供が参加
|

・・ |
●競技名「玉入れ」
敬老者全員で2組に分かれ行います。
玉が一杯で数えるのが大変 |

・・ |
●競技名「玉入れ」
子供たちがやりたいと、競技を追加しました。
大勢参加で、元気いっぱい |

・・ |
●競技名「パン食い競争」
パンを下げ、くわえてゴールします。
小学1〜3年生参加 |

・・ |
●競技名「パン食い競争」
一般男女参加で対抗種目です。
各町会で激しい順位争いとなり、五井西町会が得点トップとなりました。
|

・・ |
●競技名「全員で綱引き」
最後の競技となり、4町会相談の上対抗種目となりました。 これに勝てば優勝です。 敬老者も参加し見事、1位となりました。 |

・・ |
●得点
五井西町会 1080点 優勝です。 |

・・ |
●優勝旗
センターに戻ってから、お披露目です。 |
△ 戻る |